コメント書き込み

コメント: 29
  • #29

    英彦山サイクルタイムトライアル大会実行委員会事務局 (火曜日, 16 3月 2021 09:02)

    TOSHI 様

    お問い合わせいただき、ありがとうございます。
    回答が遅くなりましたが、2021年の開催につきましては、現在協議中でございます。
    今しばらくお待ちください。

  • #28

    TOSHI (日曜日, 14 3月 2021 16:58)

    2021年の開催はどうなるのでしょうか?

  • #27

    nomsan (日曜日, 29 9月 2019 22:22)

    参加出場選手、大会関係者のみなさん、お疲れ様でした。なんとか天候に恵まれ無事開催されてなによりです。
    2019年の速報画像が見れます。 動画は操作ミスでお見苦しいですが後日の投稿となりのす。
    http://nomsan.hiho.jp/hikosan2019_frm.html

  • #26

    nomsan (日曜日, 25 9月 2016 17:58)

    参加出場選手、大会関係者のみなさん、お疲れ様でした。
    2016年の速報画像が見れます。 動画は後日になると思います。 
    http://nomsan.hiho.jp/hikosan2016_frm.html

  • #25

    1 (金曜日, 02 10月 2015 16:15)

    過去最多の人数で盛り上がりましたが、優勝賞品が例年よりグレードダウンして正直ガッカリ感がありました。私は優勝賞品には縁の無い者ですが、英彦山TTは賞品が太っ腹!というイメージを来年は復活させて欲しいです。皆さんも来年に向けて励み甲斐があると思います。
    来年も過去最多の参加者が更新できますように、よろしくお願いします。

  • #24

    nomsan (日曜日, 27 9月 2015 18:21)

    http://www5.pf-x.net/~nomsan/hikosan2015_frm.html
    参加出場選手、大会運営、地元のみなさん、お疲れ様でした。
    2015年のとりあえずの速報画像が見れます。 今年は参加選手が多くて大変でした。 リンク不足がありますが画像だけは見れます。 動画は時間がかかると思います。 

  • #23

    バーボ (金曜日, 26 9月 2014 19:15)

    大会運営お疲れ様でした。
    今年も「苦しく」走る事が出来ました。有難うございました。
    さて、毎年の事ですがレース中のビデオを撮りましたのでお暇な方は見てやってください。Cクラス第2グループです。
    https://www.youtube.com/watch?v=G8Qx65pWjNM

  • #22

    はちべえさん (水曜日, 24 9月 2014 21:44)

    大会運営おつかれさまでした。初参加でしたが、大変すばらしい大会でした。
    フォトサービスに関してですが、業者に委託(?)されている写真・データについては、率直に言って高額すぎて購入できません。
    そんな中、個人(?)で撮影し画像を公開されている方もおられ、本当にありがたくて何とお礼を申し上げてよいかわかりません。
    そこで、大会事務局のほうで(ヒルクライム高千穂のように)もっと写真を充実し無料提供していただけるとうれしいです。個人的には、自分の写真が3~4枚あれば、参加賞のTシャツがなくても、参加費が1,000円くらい高くてもいいと思っています。

  • #21

    tokumei (水曜日, 24 9月 2014 20:33)

    今年も参加し大変楽しく苦しく走っています!
    素人様がコメントしているように、エキスパートやもっと細かい年代分けが必要かと思います。他の大会も多くはそうなっているので。
    毎回同じ方が表彰台もどうかと……まー強いので太刀打ちできませんが(^_^.)

  • #20

    hikosan (月曜日, 22 9月 2014 16:56)

    英彦山サイクルタイムトライアル大会実行委員会事務局です。
    選手の皆さん、大変お疲れ様でした。今年はエントリー594名、完走535名と過去最高の参加者を更新し、天候も良く初秋のさわやかな風の中、新たな感動と多くの好成績を残した大会となりました。これもひとえに参加選手の皆様、応援のご家族やサポーターの皆様、地元地域の協力者の方々、スポンサー各企業様、影で大会をサポートしてくれるnomsanはじめ多くのボランティア協力者、協力団体の皆様のおかげで素晴らしい24回大会を開催することができました。誠にありがとうございました。幸い大きな事故もなくグルメフェアイベントも盛況で添田町のグルメや特産品を大いにPR出来、開催の目的を果たせたものと実行委員会一同皆で喜んでおります。次回はいよいよ25回大会として記念の節目の大会となります。主催者も新たな企画で記念に残る感動的な大会にできるよう皆様のご意見を取り入れながら来年度の準備にかかりたいと思います。今後ともよろしくお願いします。また来年、添田・英彦山に多くのサイクリストが集まり、皆様とお会いできる事を祈念してお礼の言葉とさせていただきます。ありがとうございました。

  • #19

    hikosan (月曜日, 22 9月 2014 16:21)

    ♯16 素人様へ
    英彦山サイクルタイムトライアル大会実行委員会事務局です。
    ご参加いただきありがとうございました。大変お疲れ様でした。
    ご意見をいただき感謝いたします。
    ご指摘の通り上位入賞者の多くが毎回同じ方になることは主催者側も感じております。大まかなクラス編成の中で技量、経験、体力、年齢などの差があり上位入賞者と下位の方に大きな成績の違いがあることは否めません。
    当初、本大会ではエキスパートクラスというカテゴリーを設けセミプロや車連登録者を別のクラスとしておりました。最初は多くの方がエントリーし、それなりに成立していたんですが、だんだん参加者がいなくなり最後はエキスパートクラス2~3名というような状態になりましたので廃止した次第です。そのような人たちもエキスパートクラスで参加して上位入賞を目指すのは難しいがノーマルクラスで参加したほうが入賞しやすいということでしょうか?また、同一クラスで競う人数が少ないとやりがいがないということなのかわかりませんが、なにしろ参加者が減少し成立しなくなったという経緯があったわけです。
    たとえば昨年の上位入賞者は特別クラスにするという方法もあるかもしれませんが、どこまでの人を選抜するのか?あまり少ないとカテゴリーとして成立しませんし多くすると必ずしも5~10位くらいの選手が優れているという断定はできません。素人さんの言われる神の方の中にも今回たまたま調子が悪くて上位に入らなかった方もいるかもしれませんし事情で出場できなかった方もいるかもしれません。選定が難しく、それこそ不公平になりかねません。
    本大会はスポーツ競技であり日頃の鍛錬、努力の成果を結果として成績にしそれに対して賞典する大会であります。
    もちろん、すべての参加者が日々鍛錬を重ね努力され本大会に臨まれているていることは認識しておりますが、いかんせん諸事情により表賞対象者には限りがあり多くの方の栄誉をたたえることができないのは誠に残念に思っております。
    ただし、代わりになるものではありませんが特別賞を多く設定し、なるべくたくさんの人に特産品等の賞品を持って帰ってもらうようなこともしております。(地元PRも含めて)
    もちろん、これは表賞ではありませんので栄誉をたたえるものではありませんが・・・

    ご意見は、ごもっともなことでありますが過去の経緯や諸事情を総合的に検討し現在のカテゴリーにしておる次第なのであります。
    今後も皆様方のご意見を真摯に受け止め、より公平で安全に皆さんが楽しく参加できるイベントとして改善可能な事は検討し実施していくつもりでございますので更なるご支援、ご協力をお願いいたします。
    今回は貴重なご意見ありがとうございました。
    来年もご参加をお待ちしています。

  • #18

    nomsan (日曜日, 21 9月 2014 18:15)

    出場選手、関係者、地元のみなさん、お疲れ様でした。
    2014年の速報画像が見れます。 不備やリンク不足がありますが画像だけは見れます。 動画は深夜になると思います。 今年は60P解禁になりましたので見やすいかと思います。

  • #17

    nomsan (日曜日, 21 9月 2014 18:10)

    出場選手、関係者、地元のみなさん、お疲れ様でした。
    2014年の速報画像です。 出来立てですので記述やリンクに不備不足がありますが画像は見れます。 動画は60P解禁になりましたので見やすくなると思いますが深夜になると思います。
     

  • #16

    素人 (火曜日, 22 4月 2014 20:50)

    大会運営お疲れ様です。
    クラスのことですが毎回各年代の上位が決まった方ばかりに感じます。
    上位のタイムは素人の人達には神の領域です。
    そこでお願いなんですが、タイムの速い人達を集めたチャンピオンクラスを新設してもらって速い人達で競ってもらい、一般の人達はこれまでのように年齢別で競ってもらうほうが平等性があると思いますが…?
    九州では雲仙ヒルクライム、全国では乗鞍ヒルクライムとかはチャンピオンがあり、素人一般の方にも夢を持たせてもらってます。
    ご検討をお願いします。

  • #15

    バーボ (水曜日, 25 9月 2013 12:39)

    こんにちは。
    今年もレース中のオンボードビデオが完成しました。
    今回は少し画質が悪いですが、宜しければ見てやって下さい
    https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LVtSfFKd2Ok
    又、大会関係者の皆様、ご苦労様でした。
    来年も出場を楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。

  • #14

    実行委員会事務局長 (火曜日, 24 9月 2013 14:26)

    ♯12参加者様 コメントありがとうございます。今回、午後からあまりに暑く日照りが強かったので選手や家族の皆さんが熱中症になる可能性を考慮し急遽会場を体育館内へと移しました。スタッフはあたふたとしましたが結果的に皆さんにはゆっくりと過ごせていただき、良かったかなと思っています。(少々蒸し暑かったですけど・・・)それを踏まえ、今後も体育館内で閉会式を行うようにしたいと考えております。ご意見ありがとうございました。

  • #13

    実行委員会事務局長 (火曜日, 24 9月 2013 14:06)

    皆様、第23回大会 大変お疲れ様でした。今年も470名のたくさんのエントリーをいただき428名が見事に完走されました。入賞された選手の皆さん、おめでとうございます。例年になく蒸し暑く向かい風が強く各選手苦戦したようでしたね。昨年のコースレコードの更新はなりませんでしたが今年も素晴らしい成績を出していただきました。参加選手はもちろん、大会関係者、ご協力いただいた皆様、応援してくれた方々、そしてnomsanたち陰で大会をサポートしていただいている皆様によって今年も感動的な盛り上がった大会となりました。ありがとうございました。また、来年も添田町、英彦山でお会いできるのを楽しみにしています。今後ともよろしくお願いします。

  • #12

    参加者 (火曜日, 24 9月 2013 12:32)

    閉会式 体育館は良かったです、ゆっくり腰を下ろして見れました。来年も体育館でお願いします。

  • #11

    nomsan (日曜日, 22 9月 2013 19:29)

    2013年の速報画像が出来上がりました。 B,Cの分割スタートになりましたので順位確認は表彰式で確認させていただきました。 動画は夜遅くになります。

  • #10

    英彦山サイクルタイムトライアル大会実行委員会事務局 (木曜日, 13 6月 2013 10:27)

    2013年度 第23回大会の情報は、細事決定次第ホームページにアップいたします。参加申込書、要項等を昨年の参加者には出来上がり次第郵送いたします。 それ以外の方で申込書等必要な方はメールでお知らせいただければ郵送いたします。ご質問等もメールでお受けいたします。宜しくお願いします。

  • #9

    実行委員会 事務局長 (木曜日, 27 9月 2012 12:32)

    女子さん 貴重なご意見ありがとうございます。今後の大会企画でぜひ検討させていただきます。ただし、1と2については永年運営してきた中で試行錯誤を繰り返してようやく今のカテゴリー分けに行きついた経緯があります。特に年齢については壮年代の方々は体力差が個人個人でかなり違うこともありとても難しい問題です。また、表彰もあまり多くのカテゴリーに分けると表彰式の時間的な問題や経費的な問題もあります。昨年、女子の方で実力的に女子クラスでは物足りないので男子クラスで出してほしいという方がいました。また、今年受付後でしたがジュニアクラスで同じように実力から行くと自分が必ず優勝するからAクラスに出してほしいという申し出もありました。実行委員会としてはそのようにそれぞれの選手の事情でご希望があることも認識しておりますので少しずつ出来る範囲で検討、改善していくつもりでおります。皆様のご意見を基に公平で出場しがいのある大会を目指していきたいと思いますので今後ともよろしくお願いします。3についてはとても参考になるご意見で来年の大会ではぜひ取り入れるよう検討したいと思います。今回は誠にありがとうございました。
    ※皆さんにお願いなのですが、もしご支障なければご意見をいただく際にメールアドレス等をお知らせいただければ幸いです。ご支障ある方は直接事務局へメールをいただきたく思います。宜しくお願いします。事務局 アドレス hikosan-ctt@ni.boy.jp

  • #8

    女子 (水曜日, 26 9月 2012 22:05)

    大会運営、お疲れ様でした。ありがとうございました。
    去年から参加させて頂いておりますが、検討して頂きたいことがいくつかあります。

    1. 女子とジュニアは同じカテゴリーですが、今年は上位5名が20歳以下です。親子くらい年の差があり、体力的にとても勝てません。必死に練習してきたのに報われなくて、とても残念です。高千穂HCや壱岐のロードレースなどは女子の部がありますし、来年からはこちらでも表彰を別々にして頂けないでしょうか?

    2. 男子は50歳以上でまとめていますが、50代と60代ではかなり体力的に差があり、60歳以上の頑張っている方が入賞できないのは可愛そうです。これも表彰を別々にして頂きたいです。

    3. スタートはカテゴリー別でもいいのですが、マラソンのように持ちタイム(過去2年間の英彦山のベストタイム)が速い順に並んだ方が(プラカードに45分以内、50分以内とか、5分か10分刻みで)落車もなくスムーズに行けると思うのですが、いかがでしょうか?

    ご検討、よろしくお願いします。

  • #7

    実行委員会 事務局長 (水曜日, 26 9月 2012 09:34)

    参加選手の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。事故もなく天候にも恵まれ盛大に開催できましたことは皆様のおかげです。そして運営にご協力いただいた方々、地元の皆さんにも感謝です。nomsan、バーボさん、毎年迫力ある映像を撮影、公開してくださりありがとうございます。選手の皆さんにはいい励みになるかと思います。感謝いたします。今後ともみなさんよろしくお願い致します。

  • #6

    バーボ (火曜日, 25 9月 2012 12:35)

    お待たせしました。レース編公開しました。
    3分後にスタートですので、少し飛ばして見てください。

  • #5

    バーボ (月曜日, 24 9月 2012 16:43)

    大会運営ご苦労様でした。
    今年も楽しく参加させてもらいました。
    さて、去年に引き続きオンボード映像を撮りましたので公開しております。
    まずは、ゴール後の様子を先にアップしております。
    レース本編は、後日アップします。
    一部の人しか映っていませんが、宜しければご覧下さい。
    youtubeアカウント barbo003 です。
    今年のライブ中継、面白かったですね。
    私の映像も、待ち時間の間に公開してもらった方が時間つぶしになったかもしれませんね。

  • #4

    nomsan (日曜日, 23 9月 2012 15:44)

    今年の速報画像が出来上がりました。 動画は夜になります。

  • #3

    大会実行委員会事務局 (金曜日, 07 9月 2012 13:55)

    参加申し込み締め切りました。エントリー450名を超えました。過去最高の参加者数です。当日は駐車場や受付、検車場の混雑が予想されます。可能な方はできる限りサイクルショップ等で検車を事前に受けてご来場ください。また、当日は時間に余裕をもってお越しください。選手の皆さんの健闘を祈ります。

  • #2

    大会実行委員会事務局 (火曜日, 24 7月 2012 16:51)

    今年の大会より測定をICチップによる電子計測を採用することになりました。参加者増加に対応し迅速な測定と確実公平な判定のための測定方式変更ですのでご理解の上、ICチップの取り扱いについて十分ご配慮いただきますようお願いいたします。詳しい取り扱いは出場選手に送付する要項と大会当日の受付と開会式にてお知らせいたします。また競技に使用する自転車についてもある程度細かいルールを規定しました。本サイトの要項・参加申し込みのタブをクリックしていただくとPDFファィルにて規定について書かれた書類がありますのでご参照いただきルールに則って競技参加に臨んでください。出場選手には参加許可受理書とともに郵送いたします。

  • #1

    英彦山サイクルタイムトライアル大会実行委員会事務局 (火曜日, 24 7月 2012 16:39)

    先日の集中豪雨でコースの一部で路側が崩落し片側通行になっている個所があります。また、道路の下が盛り上がり舗装がデコボコになっている個所もあります。大会当日まで補修が完了するかどうか現在のところ未定ですが、片側通行により十分走行可能だと思われますので大会は予定通り行う予定です。選手の方で練習等で損傷個所の道路を走行される場合は十分ご注意願います。